すぺしゃる遊園地

みんな特別な存在。
なのです。

でもこの「特別」の意味を取り違えている。
(ことが多い。僕もよく取り違える。)

「特別」っていうのは
「あなたはそのままでスゴイ!」ってこと。

何かをちゃんと出来たから特別なのではない。

例えば、イチローが特別なのは、彼がただ、イチローらしく振る舞うことを努力しているから。

イチローみたいになる事が特別なのではない。

ただ自分らしく「ある」ために努力することが特別なのだ。

ところがね、この、そのまんま自分らしく「ある」ことって、ずいぶん難しく感じてしまうのね。

僕たちは、人生の余りにも早い時期から「こうあるべき」という常識に縛られてきた。
事あるごとに、全ての行動を「常識」への方へと軌道修正させられてきた。
いまでも、職場で学校で家庭で、「会議」や「話し合い」の名を借りて「常識」裁判が繰り広げられている。
「あなたの考え、思っている事を聞きたいのです」
と言いながら、それはいつの間にか
「あなたがどれだけ常識的に行動できるか見せなさい」
にすり替わっている。
良かれと思って会議や話し合いを重ねれば重ねるほど、
疲れ果てて、新しいモノは何も生み出さず、前に進めなくなるのは、
個人の思いよりも、全体の重い空気が勝っているから。(だよ、たぶん。)




じゃあどうすればいいの。
「会議」や「話し合い」をやめて、
個人個人が想いのままに動いたらいいのだ。

え!?それじゃ大変なことになってしまう。
みんなが「わがまま」に動いたらコントロール出来なくなってしまう。


ほんとかな?


本当は、
「我れ思うがまま」に「わがまま」に振る舞える人は、
同時に、ちゃんと自分の背負う責任も自覚しているから、 誰かがコントロールする必要はない。(はずだと思う。)

常識やルールは、ただ単に「交通整理」をするための標識で、それはそれでとても便利なもの。ルールがあるおかげで、スポーツが楽しくなるのと一緒。


たいがいの人が、「常識」の範囲内で動くことに「慣れ」ているだけ。
知らず知らずのうちに、そういう訓練を積んで今の状態になってるだけ。


訓練の方法を変えればいい。



自分らしく「ある」ための訓練。
やっしーが、最近やってるのが、
個人的には大勢で喋るよりも、
少人数、出来たら二人で食事でもしながら、
あえて相手や自分が感じている(感じてそうな)タブーに触れてみる。
なるべく爽やかに(笑)
例えば、
・一見楽しそうに仕事してる人に、仕事辞めないの転職しないの?
・いつもニコニコしてる人に、何を誤魔化してるの?
・気弱そうな人に、ホントはめっちゃ自信あるんでしょ?
などなど…


そうすると表面上の言葉の行間にある
その人の根っこの「気持ち」に触れられる(気がする)。


ポイントは、
という単純な方程式をもとに
表面上の言葉じゃなくて、「人の気持ちを感じる」訓練を積むこと。
さらに大事な事はキライな人とは付き合わないこと。

え?!会社とかで、人の好き嫌いやると人間関係ギスギスしそう。

ギスギスならないです!(保障はしませんが(笑))
というか、一見キライな人、苦手な人の「感情」に焦点を当てるクセが身についてくれば、実は「その人」そのものがキライなわけではなくて、「言ってる、やってる」ことがキライなだけだ、と気づくので、「どんな人」でも愛おしく大好きに感じてくるのです。(うまくいけばね(笑))
(ギスギスなるとしたら、それは嫌いな人の機嫌を取ろうとして自分が勝手に疲れてしまっているだけです)

どうでしょう?


でも、「常識を守る」ことの方が波風も立てず、楽チンに無難に生きることが出来るので、別にどうでもいい人は、今まで通りで良いのです。


自分の人生を、アトラクション満載の遊園地のようにエンジョイしたいやっしーの、やっしーによる、やっしーの為のお話しでした。(^O^)



0 件のコメント :

コメントを投稿